郡上市(岐阜) 京塚山(863m) 2019年12月14日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 11:32 林道終点−−11:47 登山道に合流(標高460m)−−12:12 第一展望地(標高640m)−−12:17 第二展望地(標高670m)−−12:35 京塚山 12:36−−13:02 登山道を離れる(標高460m)−−13:06 林道終点

場所岐阜県郡上市
年月日2019年12月14日 日帰り
天候
山行種類一般登山(別ルートなら登山口から道あり)
交通手段マイカー
駐車場林道終点に駐車余地あり
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望南西〜北西方向に展望あり
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント南西尾根末端に登山口あり。それを知らずに林道終点から適当に登ったが植林で藪は皆無で歩きやすかった。途中2か所に展望地点あり




南西尾根末端に登山口があるが往路は気付かず 登山口の標識。高雄山の表記
すぐに害獣除けゲートが登場 林道終点
林道終点から奥を見ている。左の斜面に取り付いた 獣道らしき筋から登り始める
植林斜面が続き藪皆無 標高400mで小尾根に乗り上へ
標高460mで南西尾根に乗る 尾根直上より西側で登山道に合流
気温は+8℃もあって温かい 登山口からの距離を示した標識が点在
標高650m付近 標高690m付近で薬師堂分岐
標高740m付近の第一展望地。北西が開ける 標高680m付近の第二展望地
第二展望地は西側が開ける 標高700m付近
京塚山山頂 山頂標識
山頂の石碑 山頂から南西を見る
山頂から北西を見る。雪か雨が降っている 薬師堂。登るのが面倒で下から撮影のみ
林道終点に下山


・京塚山は郡上八幡の市街地よりやや北東側にある。ここまで来ると福井県境までもうちょっとの距離で、長野からでも結構な距離がある。

・ネット検索で登山口は南西尾根末端にあることが分かったので、そこから登ることにした。大洞谷沿いの林道も考えたが、距離が長いし東洞岳の例でも分かるようにこの界隈では大雨で沢が大増水した時期があり、沢沿いの林道は崩壊して通行不能の可能性が高い。また、林道の距離が長いので、車での往復の時間を考えたら里に近い登山口から往復した方が時間的に短くて済むとの考えもあった。

・カーナビに導かれて郡上八幡市街地を通過して南西尾根末端へ。しかし往路では登山口の標識は見当たらなかった。藪があるわけでもないのでこのまま尾根に取り付いてもよかったが、近くに駐車可能な場所が無いので林道を奥へと進むことにした。

・南西尾根末端を回り込むと、すぐに害獣除けのゲートあり。手で開閉して先に進み、林道分岐は左へ。すぐに終点となる。駐車スペースは十分にある。檻の罠が仕掛けてあったが猪だろうか?

・檻の近くの斜面から獣道が上がっていたのでそこから斜面へ取りつく。植林で地面には藪は皆無で歩きやすいが、間伐で放置された丸太が邪魔でそれを避けながら急斜面を斜めに登っていく。

・標高400m付近で小尾根に乗り、以降は尾根直上を登っていく。ここも植林で藪皆無で歩きやすい。

・標高460m付近で南西尾根に合流。尾根直上に達しても登山道が見当たらないので不思議に思ったら、この付近は尾根直上より僅かに西側に登山道が通っていた。参道のように地面が凹んでいるので昔から登られているルートなのだろう。以降は山頂まで登山道を歩く。登山道脇には登山口からの距離を示していると思われる標識あり。また、途中で見た案内標識は「京塚山」ではなく「高雄山」となっていた。地元では京塚山をそう呼んでいるのか、それとも別のピークを指すのかは不明。

・標高580m付近では左に「薬師堂」の案内標識があり、20m程高い位置に赤い屋根のお社が見えていた。それが薬師堂らしい。面倒なので立ち寄らなかったが、せっかくなら登りで通過すればよかったと後悔。帰りに下から見上げた写真を撮影。そこからだと屋根だけしか見えない。

・標高640m付近で尾根左側の樹林が開けた場所が登場。「第一展望台」の標識があるが、展望台があるわけではない。「展望地」が正しい表現だろう。北西方向に視界が開けている。

・標高680〜700m付近はここ数年の間に伐採したのか、尾根上の樹木の高さが一様に低く展望が開けた場所で「第二展望台」の標識あり。

・第二展望台の先は登山道の両側をトラロープで囲ってルート表示してあったが、そんなことをしなくても迷うようなことはないだろう。この付近が最も傾斜がきつい。

・傾斜が緩むと京塚山山頂に到着。ここに立つ山頂標識は京塚山で高雄山ではなかった。小さな石碑あり。すっきりした展望ではないが、南西〜北西にかけて視界が得られる。

・帰りはほぼ往路を辿った。帰りがけに南西尾根末端をよ〜く見たら「高雄山登り口」の標識があった。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ